TOP >国際シンポジウム

開催概要Symposium Outline

      
JPFA植物工場国際シンポジウム2025JPFA国際植物工場シンポジウム2025



■開催趣旨 
持続可能な未来に向け、多様な目的・用途を有する人工光型植物工場の活用方法・役割・技術課題と方向性、地球生態系の一員として植物工場を用いた社会活動、多様で柔軟な食料・植物生産システムの可能性について、「住むだけで健康」を目指す柏の葉スマートシティにてオープンディスカッション・国際共創を目指す


■日  程 
2025年9月1日(月) 10:00~17:00(予定)
2025年9月2日(火) 9:30~17:00(予定)


■会  場

柏の葉カンファレンスセンター(つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス駅」徒歩2分)

■主  催
特定非営利活動法人植物工場研究会

■共  催
千葉大学園芸学研究院附属宇宙園芸研究センター/千葉大学環境健康フィールド科学センター


■内  容
-講演
-パネルディスカッション
-ポスター発表
-展示(柏の葉会場/オンライン)
など
※講演者およびパネリストなどについては、本特設ウェブサイトで順次公開いたします。

■参加費
【会 員】柏の葉会場 ¥20,000/名
【非会員】柏の葉会場 ¥50,000/名

【交流会】一律 ¥8,500/名(同会場にて2025年9月1日(月)18:00~開催予定)
※参加枠には上限がございます。お早めにお申し込みください。
※学生の方は別途、事務局 (symposium@npoplantfactory) までお問い合わせください。

■参加特典
講演資料集配布(一人一冊)

■参加申込
下記「シンポジウム参加申込」ボタンよりお申込下さい。

 シンポジウム参加申込

■出  展
【柏の葉会場】柏の葉カンファレンスセンター
【オンライン】イベントアプリ内




■ポスター発表



■運営組織

運営組織はこちら

■最新情報のお知らせについて

JPFA 植物工場国際シンポジウムに関する最新情報(講演者、ポスター応募要項、出展についてなど)をお送りします。希望される方は下記ボタンよりメールアドレスをご登録ください。


メールアドレス登録  
2023年第1回JPFA植物工場国際シンポジウム開催時のプログラムなどはこちらからご確認ください。




講演者/パネリストSpeakers & Panelists

古賀 大貴 
Hiroki Koga

Oishii Farm共同創業者兼CEO
Co-founder and CEO, Oishii Farm
略歴

二宮 正士
Seishi Ninomiya

東京大学 名誉教授
Emeritus Professor, The University of Tokyo
略歴



日比 絵里子
Eriko Hibi

国際連合食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所 所長
Director, Food and Agriculture Organization of the United Nations (FAO) Liaison Office in Japan
略歴

全 昶厚
Changhoo Chun

韓国 国立ソウル大学
教授
Professor, Department of Agriculture, Forestry and Bioresources, Seoul National University
略歴





※順次公開予定


出展団体Exhibitors

  • MIRAI(株)

参加申込みHow to Apply

シンポジウムへの参加お申し込みについて

下記「シンポジウム参加申込」ボタンよりお申し込みください。本シンポジウムへの参加申し込み〆切は8/25(月)です。
席がなくなり次第、申込受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

シンポジウム参加申込  

  •  
  • ※必ず1名ずつお申込みください。申込時のメールアドレスがイベントアプリの利用時に必要になります。
  • ※同一組織内で複数名お申込みされる場合には、まとめてのお支払いが可能です。お申込みの際にお申し出ください。お申込み内容を確認後、請求書を発行いたします。
  • ※シンポジウム開催時の資格に基づき会員/非会員価格を適応致します。お申込時点で会員であっても、参加時に会員資格を有していない場合には、差額を請求させていただきますことご了承ください。
  • ※シンポジウムへの参加申込と同時に入会をご希望の方は、会員料金でのご参加が可能です。先に下記の「入会について」より入会手続きをお済ませください。
  • ※ご所属組織の当会へのご入会の有無に関しては、貴社内植物工場担当者様にご確認をお願い致します。

  • その他、ご不明な点などございましたら、symposium★npoplantfactory.org(★印を@に置き換えてください)までお問い合わせください。

入会について

ご入会を希望される場合には下記よりお申し込みください。

入会申込  Membership Applicaion Form   

当会の会員制度の詳細はこちらから

 
 

PAGE TOP