TOP > インフォメーション > リクエスト【研修No.R10】〈Web・オンデマンド配信型〉ここから始める太陽光型植物⼯場の基礎
リクエスト【研修No.R10】〈Web・オンデマンド配信型〉ここから始める太陽光型植物⼯場の基礎
2025.08.27
研修
視聴期間: ご希望の月曜日から10日間(月曜日13:00視聴開始~)

※視聴期間内はいつでもWeb上から視聴が可能です。
※視聴期間内にダウンロード可能な講義資料がございます。

【ご案内】

スマートグリーンハウスとは何でしょう。慣行の温室栽培の数倍もの生産性を示す現代グリーンハウスの技術を解りやすく説明しています。
関連企業の新入社員研修としても最適です。

篠原教授による研修紹介動画をご覧ください〉

研修紹介動画()(準備中)

【講座の狙い】

スマートグリーンハウスに必要な基礎知識を習得し、より高度な研修を受けるためのファーストステップとします。

【受講対象】

植物工場に参入を希望している組織・個人などの、新人や未経験者・管理者の知識習得など、幅広い参加者を想定しています。
どなたでも参加できます。

【募集要項】

研修No.R10募集要項(PDF)はこちらから

研修No.R10スケジュール(PDF)はこちらから

【主な内容】

視聴期間:10日間(月曜日13:00視聴開始~)

講義 1「雇用労働力を活用した施設園芸園芸経営における組織づくりと人的資源管理」
1:14:01 田口 光弘(農研機構)
講義 2「植物生理」
1:05:29 塚越 覚(千葉大学)
講義 3「植物工場と養液栽培」
1:48:47 篠原 温(千葉大学名誉教授)
講義 4「環境制御」
1:21:54 丸尾 達(植物工場研究会/千葉大学名誉教授)
講義 5「病害虫・衛生管理」
0:56:27 宇佐見 俊行(千葉大学)

※総時間 6:26:38

【受講費用】

一   般     18,000円/人(消費税、教材費込)
植物工場研究会会員 14,400円/人(消費税、教材費込)
再 受 講      9,000円/人(消費税、教材費込)
◆2023年度R10を受講終了の方を対象に再受講を支援いたします

【コーディネータ】

篠原 温(千葉大学名誉教授)

【募集開始】

2025年9月

お申込みから受講までの流れ

【Web申込】

研修No.R10申込フォーム(

〈Web・オンデマンド配信型〉お申込前に必ずご確認ください ()

※最短の開始日は、申込日の”翌翌週の月曜日”となります。

【申込受付】

ご登録のメールアドレスに、「申込受付完了」メールが自動送信されます。
メールが届かない場合は、必ず問合せ先へご連絡ください。

【内定通知】

Web申込受付後、「内定通知」メールを送信致します。
記載された期限内に、記載の銀行口座へ受講料をお振込みください。
※開始週の”前週金曜日まで”に入金確認が出来ることが必要となります。

【確定通知】

入金確認をもって受講確定とし「受講確定」メールを送信し、開始当日に視聴URLをご連絡致します。。

<参考>

〈Web・オンデマンド配信型〉テスト視聴のご案内(

〈Web・オンデマンド配信型〉よくある質問(

PAGE TOP