良かった点
- 2日間と短いが、内容のバランスも良く、講師も良かった。
- 現場の話がたくさん伺えた。
- いろいろ勉強できたので、非常に良かった。(2名)
- 質疑応答で先生4人が対応していただきよかった。
- 講師のいろいろな観点の話が聞けたこと。
- 外部講師、石原、三倉、礒﨑が良かった。
- 実際の現場の状況も含めての講義だったのでとてもよかった。
- 新たな知見を得ることができました。
- 植物生理の基礎がわかりやすかった。
- イチゴに特化した施肥等の話を聞けたのこと
- 様々な具体的事例が多々ご説明いただけた点
- すべての点で勉強になりました。質疑応答は即座に先生方から回答をいただきよかったです。
- 養液栽培の原理が生理生態を通してよくわかった。
- 一つ一つのテーマの内容をじっくり聞け充実していた。
- 初心者でも聞きやすい内容も多く、イチゴについて理解が深められた。
- 植物生理や培養液の基礎などをイチゴに応用していて趣旨にあっていた。
- イチゴを栽培するにあたり、基礎知識がなかったため大変参考になりました。
- イチゴ以外の植物(ジャガイモ)栽培に興味があり参加し、イチゴとの共通点と相違点を知れば応用でできることがわかった。
- イチゴ栽培の基礎を整理しながら学ぶことができた。(2名)
- 体系的に学べて頭の中が整理できた。
- イチゴに特化した話をたくさん聞くことができた。
- 他では聞けないイチゴの話が聞けてよかった。
- 入門的に基礎知識が身についた。(同様2名)
- 園芸初心者ですので、イチゴ栽培のほかにCO₂や湿度の重要性を端的にまとめて説明してくださったのはわかりやすく良かったです。
- 先生方の様々な視点から見たこれからのイチゴ栽培の将来を聞けて勉強になりました。
- 多くの方と話せる時間がありよかった(懇親会)
- イチゴ栽培の固有性、特異性への要点が理解できた。
- イチゴ栽培を他の作物と比べながら教えていただけた点
良くなかった点
- 大学の先生からは研究の話をもっと伺いたかった。
- 品種による違いがあるため深い話がなかった。
- 実物の苗を見てみたかった。
- 取得したい情報のレベルが低かった。
- 植物工場研修というテーマだったが、イチゴ栽培一般のような話だけの講義もあった。
- 植物工場に関してもっと聞きたかった。
各講義の感想
そもそもイチゴとは
- 詳しい話を進めていく上で導入として大切な内容だと思った。その後の講義が理解しやすかった。(同様5名)
- イチゴ栽培に関する大まかな流れをつかむことができてよかった。
- イチゴの性質を初めに理解させるのはよかったが、概要すぎて十分ではない気がした。イチゴの育種については経験値を知る機会でよかった。もう少し栽培に関する経験値も聞きたかった。
- イチゴの特性を理解する上で、ツボを押さえた内容でした。
- 石原先生の話はもっと長くても良かったと思います。
- イチゴの特性に関するお話は勉強になりました。
- イチゴ栽培は素人なので、そもそもイチゴとは?という観点で体系的に基礎理解を深めるチャンスがあって非常に役立ちました。(後の講義を理解するという意味も含めて)
- 光線量の違いなどが理解できたことがよかった。
- 写真や月ごとの栽培管理表があるとイメージしやすくてよかった。知識不足で種子繁殖型品種のメリットをさらっと言われると理解するのに時間がかかった。
- とちおとめの育種経過を知ることができ、面白かったです。
- イチゴの作型について、もっと基本的な情報から教えていただけるともっとわかりやすいと思います。
- 「クラウン」の名前の由来が勉強になりました。
- 改めてイチゴの基礎的なことについて整理することができた。
- 育種の現場、課題を知ることができよかった。(同様2名)
- イチゴという作物の現状がよくわかった。初心者にはありがたい話もあったが、栽培の話を聞きたかったので、あまり知らなくてもいいかなと思う話もあった。
- 自分で調べるべきですが、説明がわかりやすくて、その後の講義の理解に役立ちました。
- 新品種開発の現場の話を聞くことができて大変良かった。
- イチゴの品種そのものの説明ということで勉強になった。また、石原先生の説明も興味深かった。
- 物理特性、塩感受性等については勉強になりました。
- 新品種の開発のやり方や長期に渡る育種の手順などは普段話が聞けない実話など非常に良かった。
植物生理の基礎
- 塚越先生の本を読んだことがあったので、すでに知っていることのほうが多かった。先生の実験のお話が具体的な数値を出してくださって勉強になった。
- 植物生理の光合成と飽差に関してわかりやすかった。またイチゴの特性も随時織り交ぜていただいたのがよかったです。
- イチゴの実際の事例に特化してその生理的解釈を中心に説明してもよかったのではないかと思う。
- 栽培上で基礎となる項目は押さえていて、初心者でも理解できる内容でした。
- 基礎が身についていない自分には非常に勉強になりました。「転流」の話面白かったです。
- 栽培効率向上を目指した環境制御を行うとき、植物生理を十分に理解し、環境の最適化を進めることが重要なので、本講義は大変勉強になりました。
- 自宅で農家をやっているのですが、「なぜこれをするのだろう?」という疑問がいろいろ解けた気がします。
- 転流の話をもっと聞きたかった。
- 光の強さ、必要な量などの目安ができた。
- 植物を育てる上で必要なことだが、一般の栽培資料では詳しく書かれていない内容が多く、参考になった。
- 初歩すぎる。
- 勉強になり生体とまるっきり同じで診断におおいに参考になりました。
- Ca吸収、移動について特に勉強になりました。
- 補光やUV,LEDについての最新の知見等が内容としてあるとよいのではないか。
- 原理、基本をわかりやすく説明していただき良かったです。
- 植物生理の解説が非常にわかりやすく、イチゴについての理解が深まった。
- 自分がまだまだ理解していなかったことがわかった。理解できた。
- 植物の育成に大切な要素が分かって良かった。イチゴの話もちゃんと話してもらえて良かった。
- あまり聞く機会がなかったので、今後のイチゴ栽培に役立つことを聞けたと思います。
- 他の植物に共通の点もあり良かった。
- 復習という形で勉強になった。基礎を思い出せてよかった。(同様4名)
- 通気、飽差の重要性を再確認できました。
- イチゴだけでなく植物生理はすべての植物においても言えることなので良い学びになった。
- 光合成のメカニズムがわかりよかった。
施設環境制御の基礎
- 3限同様既に本を読んでいたので。オランダの話が初めて聞く話が多かったので勉強になった。
- 光合成重視のハウス制御が重要だと思いました。設備のコストとイチゴの収穫量と単価とのバランスをいかにとっていくか重要だと感じました。
- 重要なポイントをアピールする内容であり、改めて考え方を再認識する機会となった。
- 2、3限でのインプットがあった上で環境制御の話があり、構成が非常に良かったです。特に、目的やゴールから逆算して制御するという考えが合理的でした。手法論はもっと勉強したいです。
- 項目別に環境制御の説明が行われ一通りの知識、情報の紹介が中心でイチゴに特化されていない。最後に付け加えたように説明が終わってしまった。
- 具体的な成功例についてもう少し聞きたいと思いました。
- これからイチゴの温室を作るのにすごく参考になりました。
- 人工光型植物工場でのイチゴ栽培のメリット、デメリットをもっと聞きたかった。
- 補光と電照の違い、光強度の点が勉強になりました。人工光の現在を教えていただけました。
- もう少しイチゴの人工光型の話が聞きたかった。
- 初歩すぎる。
- 大変勉強になりました。
- 環境制御の優先順位(CO₂、飽差が大事)がわかってよかった。
- イチゴで統合環境制御を実践している事例があれば紹介してほしい。
- さすが丸尾先生、説得力のある良い講義でした。
- イチゴに関する情報が少なかったのが残念、一般的な(トマトを基本とする)環境制御技術の説明の割合が多かった。
- あまり動かすことのない環境要因があったので、改めてその環境を制御することの効果がわかったので制御することも考えてみたい。
- 3限目と重複する部分も多かったが、今ある栽培の現況と課題がわかりやすかった。
- マスト的な部分を常に意識しながら栽培条件を整える難しさがあると感じました。
- どの植物栽培においても生育していく環境が大きく左右することをあらためて感じました。逆にいえばちゃんとした環境を整えてあげればちゃんと育つことがわかりました。
- 最新の状況を聞くことができよかった。
- 勉強になったが時間が短く残念だった。もう少しコマを取っていただき、イチゴに特化してほしかった。
- 気孔の開度の確保は勉強になりました。
- 丸尾先生の話してくれる施設環境制御の基礎はどのような環境制御が求められているのか、など日本だけでなく世界でのできごとなども紹介してくれるのでよい勉強になった。
- 光合成でCO₂と湿度の重要性を感じた。
- 基本的な事を復習できてよかった。
楽して儲けるイチゴ栽培
- 経験からのお話が多くて勉強になった。特に品種間の差など。
- 実践した経験の話、生の現場の話が多く参考になった。(同様5名)
- 前の時限で話された事を実践した事例の話が良かった、自分でも行うつもり。
- 現場の話が興味深く、常識にとらわれない話であった。中々聞ける話ではなく大変良かった。
- 三倉さんの作物栽培に関する信念に感動しました。「具体的な目標を設定するのは愚の骨頂」は痛快でした。
- 三倉さんは以前に会っていたので楽しくお話が聞けました。ハウスに行った時の疑問も解けて良かったです。
- 三倉さんのパワーポイントは面白く、もっと写真を見たかった。実際にイチゴに関わった人が少なかったから…
- Dトレイの価値がよく分かった。
- ざっくばらんで的をしぼらない話がいろんなヒントがあって面白かった。イチゴ栽培を経験されている方にはより面白いと思う。また自分も経験を積んでお話を聞きたいと思う。
- 生産者の経験談は興味深い。
- 斬新な方法ということは伝わりましたが。年間のスケジュール等、全体をつかめる資料があればよかったと思います。
- Dトレイを用いた栽培が新鮮でよかった。
- 多忙の中、たくさんの写真や今までの体験、経験等を惜しみもなく紹介していただきありがとうございました。このような観点で工夫、効率を追求していくことも大切かと思います。
- 実験に基づく話で興味深かった。品種やシステムで条件が違うのはわかるが、具体的な数値などをもう少し示してもらえるとよかった。
- 実例を中心に聞けて、また違った視点から見られて面白かった。
- 取り組みや着眼点はユニークで参考になる部分があった。
- いろいろ取り組まれて人工光の話もあったので役立つと思います。
- 工夫して低コストの独自技術を開発することが必要だと思った。いろいろな技術を教えていただいてよかった。
- 栽培環境の効率化は参考になりました。
- 農家さん目線での話で、大学の先生方が話す内容とはかなり違っていて面白かった。もう少し具体的な数値も示してもらいたかった。
養液栽培の基礎
- 養液処方のつくり方等、知らなければ勘違いしてしまっているところがあるのだなと知った。さらに詳しく載っている書籍はありますか?
- 基本的なおさらいができて良かった。
- 培養液の基礎が多かったためイチゴに関してを中心にもう少し話して欲しかった。
- 内容が初心者レベルでも押さえられる。
- これまでの復習であり、EC、pHの基本値、山崎処方も改めてテキストにまとまっているので、今後のイチゴ担当の教科書にできます。
- 養液栽培の基礎について、一般的な話と、イチゴでの場合の話を聞けて良かったです。
- 父が養液栽培でバラを育てているのですが、知らないこともあってとてもよかったです。
- 養液についてわかりやすかった。理論的でわかりやすかった。(同様4名)
- 養液の学校にも参加したことがありますが、理解不足になっていたところが分かったのでよかった。
- 塩組成の設計方法をもっと突っ込んで解説して欲しかった。
- 役に立ちました。
- 土耕との違い(根面境界層)がわかってよかったです。
- イチゴのNFT栽培の事例について紹介があると面白いのでは。
- 現状、私の中で養液の肥料成分について課題と考えていたのでヒントを得ることができた。
- 化学式がわからないので理解できないところがあった。そのあたりが分かりやすくなったらよいと感じた。
- 確認の意味で体系的に話を聞けました。
- イチゴ特有の箇所を説明していただけてよかった。
- イチゴにあった培養管理を学べてよかったが、全般の説明がやや長かった。
- 水流、拮抗作用については留意したいと思います。
トマト栽培が得意な研究員から見たイチゴの苗管理
- トマトとイチゴの対比(類似点と相違点)を明確にしてくださったので、今後トマトの文献値を参考する際に気を付ける点が明確にできた。
- 少し視点が違った講義でよかった。
- イチゴの基礎管理がまとめられていてよくわかった。定植後の管理についても知りたかった。
- クラウン径や摘葉、病気の予防など、エビデンス(実際の実験データ)と併せて説明があり納得感があった。
- よつぼしのことやクラウンのことについて知ることができてよかった。よつぼしは神奈川の農業技術センターの方にも勧められました。
- 実験データを織り交ぜられていたためわかりやすかった。(同様3名)
- 話が論理的で面白く、わかりやすかった。(同様3名)
- 第2弾を行ってほしい。
- ひとつの命題に対していくつかのわかりやすい実験データがあって分かりやすかった。イチゴの独特な点、(トマトでは考慮しない点)をピックアップしてくださってよかった。
- トマトと比較して考えたことがなく、目から鱗だった。
- トマト生産者でイチゴは勉強中です。本を読んでもよくわからなかったイチゴの植物生理が理解できました。
- クラウン径の重要性について特に勉強になりました。(同様5名)
- IPM防除等の最新技術が興味深かった。VV-Bによる防除も紹介してほしかった。
- 内容がやや容易すぎると感じた。環境制御や植物工場についての内容がなかった。
- 育苗の仕方で果房の付き方が大いに違うことがわかった。自分の育苗の方法を少し見直してみようと思う。
- いろんな実験結果も踏まえてあり,栽培上のポイントが分かりやすかった。もう少し病気と対策について詳しく話してくれるとよい。
- 要点を絞って話されていたので、初心者にわかりやすい内容でした。
- イチゴ栽培の特殊な点を説明していただき良かった。
- イチゴ育苗についていろいろ聞けてよかった。
- トマト栽培をしている人から見た少し違う視点からの話が面白かった。
- イチゴの実体験が分かりやすかった。
質疑応答
- いろいろな疑問が一つ一つ解決できた。
- もう少し時間があるとよいと思います。
- 有意義でした。(3名)
- いろいろな話が聞けて良かったです。
- 回答者のレベルが高かった。
- 深い面に立ち入るような意見交換ができたので参考になりました。
- 各人の悩みや疑問が新しい議題になったり、話に深みがついて面白かった。
- 大変興味深いが、過去の経験しか話さない。未来の夢の話、可能性の話をして欲しかった。自分の想像力が足りないのか?
- 実際に様々な取り組みをされている方々の質問が多々あり、大変興味深かった。
- あっという間に時間が経過しましたが、4名の先生方本当にありがとうございました。有意義な2日間の研修でした。
- 先生方全員が集まって、それぞれの質問に対して皆さんで応答いただけるという機会はなかなかないかと思うので、大変良かったです。
- 丁寧に答えていただいた。
- 自分たちが携わってイチゴ栽培するにあたりかなり勉強になりました。
- アンケートを書く時間が無くなったのですが、すべて素晴らしかったです。
- オランダのイチゴ生育について聞けてよかった。
- いろいろな質問があり気づきもあった。