TOP > インフォメーション > 第144回勉強会 – 植物工場における医薬品・機能性素材等の生産①
第144回勉強会 – 植物工場における医薬品・機能性素材等の生産①
2021.09.28
勉強会
日時 ライブオンラインセミナーおよび質疑応答 10/15(金) 13:00~15:00…終了しました
録画映像視聴期間            10/19(火) 13:00~10/26(火) 13:00

 
【申込期限】
ライブオンラインセミナー 10/14(木) 13:00〆
録画映像視聴       10/22(金) 13:00〆

※2回シリーズの1回目です。単独でもお申込みいただけます。
※ライブオンラインセミナーへの参加を希望される方はZoomを使用いたしますので、事前にZoomの動作確認をお願いいたします。
参加費 植物工場研究会会員 無料 
非会員     3,000円 (消費税込み)

※録画映像は視聴期間中のみご覧いただけます。
※お支払いは申込サイト経由でのクレジットカード払いをお願いしております。銀行振込を希望される場合は申込の際にお申し出ください (送金手数料がかかります)。
※ご所属組織の当会へのご入会の有無に関しては、貴社内植物工場担当者様にご確認をお願い致します。ご不明な場合は、植物工場研究会までメールにてお問い合わせください。
内容 第1部「植物工場における医薬品・機能性素材生産の研究動向および展望」
 後藤 英司氏(千葉大学 教授)
 
第2部「植物工場における医薬品原料イチゴの生産および動物薬:インターベリーαの販売」
 田林 紀子氏 (ホクサン株式会社 植物バイオセンター次長/国立研究開発法人産業技術総合研究所 客員研究員)
 *後日視聴用録画映像には含まれません。

質疑応答 (Q&Aセッション)
 *後日視聴用録画映像には含まれません。


 コーディネーター 林 絵理 (植物工場研究会 副理事長)
参加方法 下記、申込フォームよりお申し込みください。

勉強会申込

   第144回/第145回勉強会申込フォーム  


詳しい参加手順については下記より、p.2~p.3をご確認ください。

  参加手順   


アーカイブURL https://academy.npoplantfactory.org/course/144-1-set

PAGE TOP